SSブログ

ジブリ映画の「掃除をするヒロインたち」。掃除の意味?

ずっと感じていたこと、もやもやしていたことを、
ずばりと指摘した人や文章にあうと、悔しい反面、
自分と同じ考えを持った人がいたと嬉しくもあります。

そんな思いを味わったのが、2011年8月25日、
産経新聞の「フローム・エディターズ」のコーナー。
大阪文化部長の深掘明彦さんの書かれた
「掃除をするヒロインたち」です。
スタジオジブリの最新作「コクリコ坂から」を
見たとして、内容を紹介。

《高校の古いクラブハウスの建て替え問題》を描いているのですが、
《ヒロインの海(メル)たちは、クラブハウスを大掃除することで、
保存運動を盛り上げてゆく》のです。

そこから論を起こし、
《実はジブリアニメには、掃除のシーンを印象的に使った作品が多い》
とつなぎ、例をあげていきます。

《「天空の城ラピュタ」では、少女シータがどろどろに汚れた海賊船の
厨房(ちゅうぼう)を掃除することで海賊の男たちの心をつかむ。
また「ハウルの動く城」では、おばあさんとなったソフィーが、
動く城の大掃除をしてハウルの仲間としての地位を確立する。》

そして掃除の意味を読み解きます。

《これは「加入儀礼(イニシエーション)」としての大掃除だろう》。

それは、「コクリコ坂」でも、主人公の千尋が汚れた浴槽の
掃除を命じられる「千と千尋の神隠し」でも同じと指摘。

加入儀礼に留まらず、「コクリコ坂」、「千と千尋」での掃除には、
《もう少し深い意味を感じずにはいられない》と。
理由は、
《「ラピュタ」や「ハウル」と違って、両作品では掃除をすることが直接、
ヒロインに課せられた問題の解決に結びつくから》。

そこから作家の司馬遼太郎さんの日本神道について語った言葉を
深掘さんなりにまとめたものを紹介。

神道の教義のようなものは、《神社という場を常に掃き清めておくことだ。
そうすることで神が降りてくると信じられている》。

結論として、《千尋や海の大掃除はまさに神を降ろす行為だったのだ》とし、
《思えば、ジブリ作品に登場するヒロインの神がかり的な突破力の源泉は、
ここにあるのではないか。つまり彼女たちは巫女(ふじょ)なのである》。

《掃除をするヒロインたち》
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110825/trd11082508190012-n1.htm

神道の神社では、巫女さん、また神主さんが、
境内を掃き清めている姿を見かけます。

ケガレを払うキヨメの行為が掃除ということなのでしょう。

聖域をきれいにしておくという行為は、神道に限らず、
仏教であれ、キリスト教であれ、ユダヤ教であれ同じ。

仏教でも、掃除は、瞑想と並んで、悟りを得る修行の
一つともされています。

「天才バカボン」に、道路を掃き清めるキャラクター
「レレレのおじさん」が出てきます。
これは、仏弟子の一人で、愚鈍とされ、掃除をし続けることで
悟った周梨槃特(シュリハンドク)がモデルとされています。

頭が良い悪いに関係なく、
一心に、何かに打ち込むことで、
悟りを得ることが出来る事を示しています。

仏教説話では、釈迦がシュリハンドクに渡したのは、
一枚の布であったというものもありますが、
一本の箒というのが、一般的です。

箒は、日本でも昔から伝われていた道具。
けれど、ゴミ、ちりを払うただの掃除道具ではなかったようです。

正倉院には、孝謙天皇が蚕部屋を掃き、
豊作を祈るために使った箒がおさめられています。

箒には、そうした呪術的 な意味が込められた、
神事の道具でもあったようです。

西洋世界では、箒と言えば、魔女の持ち物。
箒で空を飛びます。

魔女は、生活全般にわたり、食、薬草などに多くの知恵を
持つ女性であり、住環境においても、病を避けるために、
清潔さを保つことが重要であることを知っていた。
その象徴が箒。
そんな考えもあるようです。

ジブリ作品では、箒にまたがって飛ぶ
「魔女の宅急便」という作品がありましたね。

様々な映画、本などを読んだり見たりします。
そうした作品の意味を自分なりの解釈をしてみるのは、
とても楽しいことですね。

そしてそれは、年を重ねて知識、人生経験が増えれば増えるほど、
実り多いものとなるでしょう。
若い時には、思いも付かなかったことに、気づくかもしれません。

小さい時、若い時に読んだり、見聞きした作品を見返し、読み直し、
その作品の意味、メッセージを自分なりに、解釈し直したいな
と感じています。

あなたはいかがでしょうか?

関連エントリー
《トクダス》
これでいいのだ。赤塚さん、さようなら。森田一義さんの弔辞、見事。天才バカボンは、仏教漫画?

著者パントー・フランチェスコは
日本のアニメに見せられたイタリア人。
来日し、留学。
精神医学を学び、日本の医師国家資格も取得。
現在、精神科医として、大学病院などで診察しています。


アニメ療法~心をケアするエンターテインメント (光文社新書 1235)




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(3) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 3