SSブログ

地名、人名、年号が即座にどんどん出る80歳。好きなことに関連して覚える。出歩く。

2013年11月16日、仕事で、80歳の方にお目にかかりました。

昔の話など伺ったのですが、
驚いたのは、固有名詞がよどみなく、
すらすらと出てくること。

こちらが、質問すると、「えっと……」とか「あのー」とか言わず、
「それは、昭和38年ですね」とか、
「その城は、小諸城です」とか、
即座に答えがかえってくるのです。

その方より当方は、随分年下ですが、
「えっと、あれは、確か、10年くらい前だったかなー」
なんて、おぼろげな答えしか出来なかったり、
「うーんと、誰でしたっけ?」とか、「どこだったかなー、
確か長野の方の……」なんて、人名、地名など、
全然出てこなかったりします。

すらすらと答えが出てくるコツを伺ってみました。

お返事は、
「好きなことに関連して覚えているんですよ」とのこと。

その方は、文学、映画がお好きなのですけれど、

あの作品を見たのは、近所の映画館。
暑い時分自分だったので、汗がだらだら出て、
始終、タオルでぬぐいながら見た。

その体験が昭和38年の夏だとすると、
それに、例えば、その時の売り上げは、
1億3400万円でとか、覚えるべきことを結びつけるのだと。

またその方は、日本の各地に行っており、
その土地を訪れた体験も、やはり仕事や
世間の出来事、人名などに結びつけているとのこと。

例えば、取引先の佐藤さんと知りあったのは、
丁度、冬至の頃、和歌山県の尾鷲に行く前だった。
旅行前に、旅行鞄に荷物を詰めながら、名刺を、
本棚の一番上の名刺入れに置いたなーといった具合です。

とにかく五感で体験したことに、
記憶したいことを紐付けすると記憶に残りやすいとのことです。

あと、その年代の方に多いかもしれないのですけれど、
スマートフォンはもとより、携帯電話、パソコンなど、
デジタルにはほど遠い生活を送っており、メモは手書き、
手紙、葉書もよく書くとのこと。

手書き、機械、コンピューターなどに頼り切らない
アナログな生活というのが、
記憶力強化にはいいかもしれないですね。

○2013年11月16日、午後8時45分頃、東京都中央区、地震。

関連エントリー
一日遅れの日記の勧め。「昨晩の夕食を思い出せなくなる」が軽度認知障害のサイン。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2