SSブログ

甘い物は昼ご飯の後にすぐ食べるのがいいか? 3時に食べるのがいいか? 常識とは逆の新研究。

昔、食べ物の栄養や食べ方に関する「常識」は、
時代、研究であっという間に覆ると聞いたことがあります。

これもその一つなのでしょうか?

産経新聞
《メタボ、糖尿病で常識覆す研究 スイーツは「昼」より「3時」
2014.6.10 10:27 (1/3ページ)》
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140610/bdy14061010270003-n1.htm

甘い物を食べる場合、昼ご飯のすぐ後に食べるのがよいのか、
それとも3時に食べるのがいいか。

あなたは、ご存じでしょうか?
これまでの答えは食後すぐ。

しかし、新たな答えは午後3時なんだそう。

いやー、これまでの自分の知識と逆です。

甘い物を食べるなら、ご飯を食べた後、
すぐに食べた方が、メタボ、糖尿病になりにくい
と聞いていたからです。
実際、父が糖尿病になった時、医師・栄養士から
そのように指導されました。
(父はほとんど甘い物は食べないのですが)

同じように指導を受け、それをそのまま
実行していた方、多いんじゃないでしょうか?

これは、大阪府立大の
今井佐恵子教授らのグループが
行った研究の結果。

5月に開かれた日本糖尿病学会年次学術集会で
発表されたそうです。

実験によれば、昼ご飯のすぐ後、間食した方が、
食後の血糖値が上昇し、血糖値の変動の幅も大きかったとのこと。

食事で血糖値が上がっている時に、
さらに甘い物をとると、さらに血糖値が上がる
と今井教授は分析しています。

この研究結果には、他のお医者さんからも、
驚きの声が上がっていたそうです。

これまで正しいとして食後に甘い物をすぐ
と指導していたのが、良くなかったということですから。

実際、今井教授も従来の考え方と
同じ仮説をたて、研究していたそうです。

今井教授のお名前は、
http://kyoindb.acs.osakafu-u.ac.jp/profile/out.3s7SalwEEaWvDdCxyWcN1g==.html
食べ順ダイエットの提唱者として
存じ上げていました。

こちらについても、実践している方、多いのでは?

野菜、タンパク質、最後に炭水化物
という順番に食べるというものです。

それまでは、給食の時の三角食べのように、
ご飯、おかず、味噌汁などを、適度に順序よく、
食べることが推奨されていましたね。

口の中で、ご飯とおかずの味が混じるのが、
日本料理の一つの特徴なんて言われ方もされていました。

一つのものをすっかり食べて、
次に移るのは「ばかり食べ」と言って、
してはいけない食べ方とされてきたのですが……。

今回の食事と甘い物については、教授は
結論として、分食をすること、しかも午後3時が
甘い物を食べるのによいとアドバイスされているようです。

記事にもあるとおり、今井教授の研究成果も
一つのデータに過ぎないという考え方もあります。

一般人としてはどれが正しいと判断するのは困難。

さらに多くの研究者の方が、追加研究を行い、
どうしたらいいのかを確定していただきたいですね。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1