SSブログ

ちょっとずつ微妙に間違える人の最近の間違い。海の上の……。向田邦子の「眠る盃」。

2021年4月25日、東京新聞のコラム筆洗の
出だしは、作家の向田邦子のエッセイ「眠る盃」。

《子どものときの思い違いの話である。
〈春高楼の花の宴 めぐる盃かげさして〉。
「荒城の月」の「めぐる盃」を「眠る盃」
と間違って覚えていたそうだ。》

こうした歌詞を間違えていた例として、


よくあがるのは、「故郷」の、
「兎(うさぎ)追いしかの山 
小鮒(こぶな)釣りし かの川」の前半を
「うさぎ 美味し」と思っていたというもの。

あなたはいかがですか。

歌詞に限らず、思い違い、
記憶違いというのは、
よくあるものです。

以前(10年ほど前)にも、ちょっとずつ微妙に
間違える人という私の周囲にいる人(取引先)
の実例について、別のブログで記しました。

《トクダス》
カタカナ語を少しずつ間違う人。

こうした人、意外に多いようですね。
つい先日も知人がそうだと確信する出来事が。

「この前、久しぶりにあった友達が、
『戦場のピアニスト』を見て、とても感激したって。
私も随分前に見たけど、良かったねー。
あの曲というか、雰囲気はイタリアだねー」

うん?
「戦場のピアニスト」は、イタリアじゃなくて、
ポーランドのワルシャワが舞台のはず。

「ドイツ、ポーランド、ソ連は出てきても、
イタリアは出てこないよなー」と思って、
「どんな映画だった」と聞いたら。

「主人公がずっと船の中というか、
海の上で暮らしたピアニスト……」と。

「それって、『海の上のピアニスト』じゃない」。

「あれ。そうだよね。船だから戦場じゃなく海の上だねー」。

海の上のピアニストは、2020年、
再公開もされ、Blu-rayも出ました。
4Kデジタル修復版、イタリア完全版
https://synca.jp/uminoue/

海の上のピアニスト 4Kデジタル修復版&イタリア完全版 [Blu-ray]


「監督はジュゼッペ・トルナーレだったよね」。
「トルナーレじゃなくて、トルナトーレ」

「やだー。私、いつも行っている
スーパーがトルナーレだから……」。

トルナーレ日本橋浜町
http://www.tornare.tokyo/
ピーコックストア、トルナーレ日本橋浜町店
https://aeonmarket.co.jp/peacock_shop_detail.php?name=tornare_nihonbashi

「去年、音楽を担当したエンニオ・モリコーネが亡くなった時、
『ニュー・シネマ・パラダイス』とこの『海の上のピアニスト』が
ニュースで紹介されてたよね。その時も家族に言われたのは、
『モリコーネ』じゃなくて、『モウリコーネ』って言っていると
指摘されたのよねー」。

「そういえば、あなた、この前、ジャーナリストの
『モーリー・ロバートソン』のことを、
『毛利(モウリ)・ロバートソン』って言っていたよね」。

「いやー、なんだか、こんがらがるのよね」。

いやはや、自分も人のことをあげつらえないのですけれど、
知人は最初に名前、名称を覚えるときに、適当に覚えてしまい、
それがこれまでの類似の名前、名称と混じってしまうようです。

いや、新年度、新たな取引先、担当者と
知り合うことが多い季節。
自分も気をつけないとなー。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。