SSブログ

親戚、知人。お墓の維持費、年間10万円弱。墓じまいするのも高額な費用。

まもなく月遅れのお盆。
帰省し、お墓参りに
行かれる方も多いのでは。

このブログで何度かご紹介したのですが、
最近は、墓参り代行なんてサービスが
あるようです。

遠かったり、高齢になって、
またコロナ禍で直接、墓参りできない
本人にかわって、
お墓の掃除をし、花(またはしきみ)、
お供え、お線香をあげ、お参りする。

そんなサービスです。

最近の傾向として、墓の掃除、お参りしたことを
デジタル写真で送信したり、生でライブ配信
なんてことを行っているんだそう。

親戚の中の一人は、父方の墓は徒歩圏内に
あるのですが、継承した母方の墓は、
かなり遠くにあり、なかなか行けない。
そこで、こうしたサービスを利用しているそう。

知人もいくつかの墓の継承者。
当初は、すべて自分が回っていたのですが、
はなれた場所の墓を維持するのは結構、大変なようです。

複数あるお墓のうち、一つはあるお寺の霊園の中に。
年間の霊園管理料は、3万円台。
(敷地が一般のお墓の二つ分なため、二つ分)

これで、日常的な掃除、手入れは行ってくれます。
そのお墓には、立派な植木が植わっているのですけれど、
その手入れ費用は別料金。
年に二回、植木屋に剪定などを依頼。
その費用が1回1万5千円。あわせて3万円。
これだけで年間6万円。
さらに春と秋のお彼岸、さらにお盆の年に3回、
花(またはしきみ)を依頼すると、1回5000円で、
1万5千円。

もう一つのお墓は、公営の霊園のため、
年間管理料(使用料)は、数千円と安いのですが、
掃除などは、お墓の周囲の通路などのみ。

お墓、敷地はそれぞれの家族の負担で
行わなければいけません。
自分で行って、墓を掃除し、花を備え、お参り。

しかし行って帰るだけで一日仕事。
交通費も数千円。
代行を頼むと1万円以上となります。

こうして二つのお墓の維持に
年間にかかる費用は、10万円ほど。

墓じまいを考えたことがあるのですが、
墓を更地にし、返却するだけでも
百万円近くかかりそうと言われ、
さらに親戚の目もあり、なかなか
踏み切れないようです。

なお一つはお寺の墓地ですが、
世間で話題になっている、
離檀料は、要求されないみたいです。

いやー、聞いているだけで大変。

こうした子孫に墓維持の負担をさせたくないと、
樹木葬、墓自体を持たないという人が、
増えているのも頷けますね。


「墓じまい」で心の荷を下ろす (詩想社新書)




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。