SSブログ

ウグイスのさえずりで春と成長を知る。千葉に移住した知人の豊かな生活。

あなたは、鳥のさえずりで
目覚めたことがありますか。

都会暮らしではなかなか難しいですが、
地方の方なら、「わが家の庭に来る鳥の
鳴き声を楽しんでいる」という方、
多いでしょうね。

このブログでも書いたことがある知人。
東京東部から定年を機に、さらに東の
千葉の町に引っ越しました。

海が見える高台にありますが、
少し裏に行けば小高い山で、
そこには鳥が多く住んでいるんだそうです。

で、春先から初夏の季節、様々な鳥の鳴き声が聞こえる。

山から少し離れた知人宅にも、鳥がやってくる。

すぐにわかるのは、ウグイス。

3月くらいからやってきて、「ホーホケキョ」と鳴く。
しかしすぐに「ホーホケキョ」と鳴くのではなく、
「ケキョ、ケキョ」とか短い鳴き声から次第に、
完全版に移っていくとのこと。

地元の方に言わせると、ウグイスは、日本三大鳴鳥だが、
初めから鳴き声がうまい訳ではなく、親や周囲の鳥から
鳴き方を学び、次第にうまくなっていくんだそう。

またみな同じように聞こえるが、それぞれ独特の節というか
メロディーがあり、場所によって鳴き方が違うとのこと。

その年の鳴き始めを初囀(しょてん)と呼ぶが、
ウグイスは、「春告鳥」と呼ばれているように、
ほかの鳥に先駆けて鳴き始める。

その年のさえずりを始めた時期で、
春から夏の天候も予想できる。

そんなことを教わったそうです。

自分もそうですが、知人にとっても、
そうした知識は初めて聞いた内容であり、
知らないことが知れて嬉しかったと。

食べるものからだけでなく、
周囲の植物、動物に親しむことで、
季節の変化を感じる。

豊かな生活ですね。

〇「ホーホケキョ」と鳴くのはオスだけとは知っていた。

〇「初鳴き」「初囀(しょてん)」。
 「ホーホケキョ」とちゃんと鳴いた日を「初鳴き」とする。
 気象庁は、サクラなどの植物、ウグイス、アブラゼミなどの
 生き物の季節観測のデータを集めている。
 生物季節観測の情報
https://www.data.jma.go.jp/sakura/data/index.html


鳥はなぜ鳴く? ホーホケキョの科学 (世界をカエル)



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。