SSブログ

油揚げとジャガイモの味噌汁が好きな友人。管理栄養士に注意される。

同級生の間で、高血圧に
悩まされている人(主に男性)が
結構多いとわかりました。

高血圧対策で大事なのは、減塩ですよね。
その際に問題となるのは、味噌汁。

あなたは、毎日、召し上がっていますか。

わが家では、ほとんど飲まず、かつては、
八丁味噌、赤味噌がいつも
冷蔵庫にありましたが、今は
田楽を作る時に八丁味噌(のペースト)を
買うぐらいです。

しかし、これまた自分とは全く逆で、
毎食、味噌汁は欠かさないという
味噌汁好きは多いですね。

自分が診てもらっている医師、
そしてその病院の管理栄養士さんは、
味噌汁は、確かに塩分を含むが、
必ずしも悪者ではないという立場。

なので、とることは否定していません。
但し、毎食1杯、出汁をしっかりとり、
具だくさんにすることが条件です。

出汁と具で、味噌汁の塩分を減らすことが
できるんだそうです。

で、味噌汁好きの友人。
糖尿病、高血圧の生活習慣病で、
管理栄養士に生活指導(食事指導)を受けました。

そこで言われたのは、基本的には自分が
言われたことと同じ。
ただ、さらに付け加えれば、味噌汁の具材には
気をつけなさいということ。

豆腐、海藻類、青物(葉物)などは、
問題ないのですけれど、
肉、加工製品。油揚げ、厚揚げ、
炭水化物豊富な野菜類は考えた方がよいと。

油揚げ、厚揚げは、自分も大好きなので、
驚いたのですけれど、その管理栄養士曰く、
豆腐にくらべ、油で揚げているので、
どうしてもカロリーが高くなる。
また長期間保存できるものもあるが、
油が酸化していることもあり、それは
体には良くないとのこと。

まあ、言われてみればそうですよね。

肉、加工肉で言えば、豚バラ肉、ベーコン、ハムなど。
豚バラ肉は、資質が多く、カロリーが高い。
またベーコン、ハムなどは、それに加えて、
それ自体に塩分が多く含まれているので、
塩分摂取量の上からも問題であると。

ふーん。

さらに友人がびっくりしたのは、
炭水化物が豊富な野菜類。
なかでもじゃがいもです。

これらは、じゃがいもは、炭水化物が多く、
さらにGI値が高いため、とると血糖値が
すぐにあがりやすいんだそうです。
(なので糖尿病の人には向かない)

いもをどうしてもとりたいなら、
GI値がより低いさつまいもやさといも
にするべきと。

友人はじゃがいもと油揚げを
入れた味噌汁が大好物で、よくとっているそう。
その二つの具材が、糖尿病、高血圧に
余り適さないと知り、ショックだったと言います。

いやー、具材によって
そんなにも違うものなんですね。


順天堂大学医学部教授小林弘幸さんの一冊。
長生きみそ汁は、
「赤みそ+白みそ+おろし玉ネギ+リンゴ酢」を
使い、みそ玉を作り、冷凍小分けに。
それで味噌汁を作ります。(具材豊富)

医者が考案した「長生きみそ汁」

なおマルコメから、自分で作るのが面倒という人には、
《小林弘幸教授監修 お徳用 健康みそ汁 野菜》も
出ています。
https://www.marukome.co.jp/product/detail/instant_157/


一汁一菜でよいという提案(新潮文庫)




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。