SSブログ

友人が行う真夏への準備。竹製の「汗かき」と綿のあかすりタオル。

蒸し暑い天気が続いていますね。

かいた汗もなかなか発散せず、
過ごしにくいです。

先日、友人と真夏の予定を
聞いたら、今年は夏に沖縄の
離島に行くんだそう。

そこでしっかり外で過ごすため、
今から準備をしているとのこと。

なんのことだと思ったら、
いきなり日焼けしたり、
外で運動すると体が慣れていないので、
熱中症にかかりやすくなる。

このため体を暑さにならすんだそう。
学問的には「暑熱順化」と呼ぶとのこと。

で、一番は、余り負担にならない範囲で
軽い運動をすること。
また湯船につかる入浴をすること。

これは、どちらも汗をかくことが目的。

今は、冷房が発達しているので、
暑くなるとすぐに冷房を入れてしまう。
このため汗をかけない体になってしまうとのこと。

しっかし汗をかく体にしないといけないんですね。

後は、日焼け対策をして、外に出て
暑さと日光になれる。

今は紫外線対策はかかせませんが、
外の暑さと太陽光線になれるため、
長時間でなくてもいいのですが、
外出し、気温と湿度、日光になれる。

これで徐々に体が夏向きになれてくるそう。

友人が行っているのは、入浴時の
あかすりタオルと相撲業界で力士が
使っている竹製のへら「汗かき」を使い、
皮膚の上の余分な「あか(老廃物)」をとること。

きつくこするのは厳禁ですが、
天然繊維のボディタオルや竹製のひごで
体の汗、汚れを書き出すと、友人曰く、
一皮むけたように汗が出やすくなるんだそうです。

竹を削ったへらのような道具は、
力士が稽古でついた泥、砂、そしたかいた汗を
かきとるために使う道具。
なので、「汗かき」と呼ばれているとのこと。

わが家は、両国橋のすぐ近くにあり、
近所に相撲部屋がたくさんあります。

今は余りみかけませんが、昔は、この
「汗かき」で汗やよごれをかき落としている
相撲取りをたくさんみました。

今は、どうしているんでしょう。

それはともかく、皮膚をしげきし、
垢を落としてさっぱりして、
汗をしっかりかける体にして、
真夏をむかえることにしましょうか。


萬洋 ヘラ 小 竹 中国 ATK09003

藤栄 日本製 ボディタオル ナチュラル 25×90cm ブレス 絹 シルク BL-404 オーガニック 天然素材




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。