SSブログ

発酵あんこと寝かせ玄米を作成。大成功。

発酵あんこをご存じでしょうか。

ゆで小豆を糀で発酵させて
甘くしたあんこです。
甘酒と同じで糀が発酵して甘みを作るので、
砂糖などの甘味料は一切使いません。

なので、一般的なあんこより、
さらに健康によいと言われています。
(1月3日の「マツコの知らない世界」で
紹介されたよう)

甘みはさすがに通常のあんこに比べて
弱めで7~8割といったところ。
じんわりとやさしい甘みです。

以前から何度か発酵あんこを
自作していたのですけれど、
水分が少なかったため十分発酵しなかったり、
小豆の量が少なかったりなどしたため、
必ずしも成功ではありませんでした。

そこで今回は、しっかりとレシピ通りに作成。
小豆と酵母は1:1
ゆであずきを作るとできる小豆の煮汁は、
一部とっておいて、下の方に沈んだ部分を使用。
量は、一般的なあんこより少し緩くなるくらい。

ゆであずきをつくるのに、シャトルシェフを使用。
ずっと鍋についている必要がないので楽。

あとは、糀(乾燥)を細かくして、
ゆでずき、煮汁と混ぜ、容器に。
それをアイリスオーヤマのヨーグルトメーカーに。

設定は60度8時間。

途中、清潔なスプーン、木べらなどで混ぜ、
全体的に発酵するように混ぜます。

アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーは、
牛乳パック、細い筒状の容器を使うことを
前提にしているため、上下を混ぜる必要があります。

なお発酵あんこは、炊飯器の保温機能を使って
作ることもできますが、幅広容器なので、
その方が発酵させたり、混ぜたりするのには楽ですね。

そうそう、発酵させるので、容器、スプーンなどは、
熱闘消毒などして清潔にしておくこと。

続いて今年挑戦したのは、寝かせ玄米です。

これは玄米、小豆、塩を炊飯器で炊き、
3日ほど1日1回ほど混ぜ返しながら、
保温し、発酵させるもの。

こちらも健康によいと言われています。

なにより、もちもちとしたお赤飯のようで、
味がよいのが特徴です。

こちらはすごく簡単。
(〇〇式はお作法があるが)

3合の玄米、30㌘の小豆、5㌘の天然塩。
水(浸水を長時間した場合は控えめ)600ミリリットル。
(浸水1時間と短い場合は、水の量は多め)
炊飯器で玄米モードがある場合はそれで。

炊けたら、ほぐして上下ひっくり返し保温。
1日1~2回、ひっくり返します。

徐々に御飯の色が濃くなり、もちもちに。

3日保温した頃が食べ頃。
あとは小分けにして冷凍して保存。

市販のものは何度も食べたことが
ありますが、やはり自家製は一層おいしいですね。

ただ今回は(高級)塩を5㌘いれているため、
個人的には塩辛く感じました。

天然塩である程度の塩は体に悪くはない
との主張もありますけれど、塩分、気になる方は
ご注意下さい。

と言うわけで、食べた残りは小分け冷凍。
すぐさま次の寝かせ玄米の仕込に入りました。

本格的に家族で食べるご家庭は、
2升炊きの炊飯器を使ったりしているようですが、
わが家では3合炊きで十分かなー。


美と健康をかなえる メリハリ寝かせ玄米生活 おいしく食べて、ダイエットも健康もかなえる

寝かせ玄米の前は、基本的に24時間発芽させた
発芽玄米を作って炊いていました。
これはこれで美味しいです。

発酵発芽玄米 三カ月の奇跡


〇玄米は胚芽が大きい
 「金のいぶき」(有機無農薬)を使っています。

〇水は種類の違う浄水器を2度通したものを使用。

追記 
2024年1月19日
19日午前1時前に炊飯器を使い、仕込。
ヨーグルトメーカーより出し入れしやすい。
量も多い。上下など全体の温度差が少ない
などのメリットがある。
前回より水分量を減らした。
濡れふきんを釜の上にかぶせている。
朝起床時、味見したが、前回より
さらに甘くなっている。
(高温のためか乳酸菌由来の酸味はなくなっている)


からだが喜ぶ発酵あんことおやつ




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。