SSブログ

腰のコリともも裏の固さにあきれる。ひざ裏のばし。もも裏のばし。腰こり解消ストレッチ。

知合いが最近買った本で、
「ひざ裏のばし」の3つの運動を
行なっているそう。

以下に簡単に3つの運動が紹介されています。
《5秒 ひざ裏のばしですべて解決 ― 壁ドン! 壁ピタ! ストレッチ》
https://ddnavi.com/review/434954/a/
《医師が考案「たった5秒」ひざ裏伸ばし【日経ヘルス18年6月号】
2018年5月17日ひざ裏の硬さが不調の原因だった》
http://wol.nikkeibp.co.jp/atcl/magazine/15/022310058/042500106/


《5秒 ひざ裏のばしですべて解決 ― 壁ドン! 壁ピタ! ストレッチ》(アマゾン)





以前から、裏すじの固さに自覚があり、
ストレッチなどを行ない、柔軟性の確保に
つとめているのですが、新たにこの運動が
加わったようです。

自分も以前、スポーツクラブに通っていた頃、
筋力、柔軟性のテストを行なった所、
柔軟性に問題ありとインストラクターに指摘され、
ひざ、ももの裏を伸ばすストレッチを教わり、
実行するようにとアドバイスされました。

足首も含め、脚の裏側が固いと、
歩幅が狭くなったり、衝撃に対処しにくくなり、
転倒しやすくなったりするんだそう。

脚と書きましたが、腰、臀部(でんぶ)から
つながっているので、その部分が固かったり、
凝ったりしていると、疲れがぬけにくく、
怪我もしやすいと。

その知人に脚のもも裏、臀部の凝り、固さを
確認する方法を教えてもらいました。

《お尻のコリをほぐすといいことだらけ!セルフケアを覚えよう》
https://korilabo.com/lumbago/135/

仰向けに寝転んで、膝をたて、片方のくるぶしを
もう一方の膝にのせ、4の字の形に。
そのまま膝を手で持ち上げ、胸に近づけて、
膝が胸につけば、腰は柔らかいと。

やってみたのですが、どちらの脚でも膝が
胸につきませんでした。

確かに以前から、脚裏、腰の硬さは自覚していたのですが……。

ただ上のチェック方法をゆっくり繰り返していると、
少しずつ膝が上げられるように。

上の記事にも書いていますが、
それ自体がストレッチに
なっているようです。

この所、ずっとさぼり気味の
「ハムストリング(太もも裏)」伸ばしと
ともに、ひざ裏のばし、腰のコリほぐしを
実行します。

〇長時間、座り続ける弊害は、
 この所、数多く指摘されています。
 20分くらいしたら、立ち上がって動き、
 もも裏、腰を圧迫から解放し、
 血行をよくすると良いそうです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。