SSブログ

昔、高価なウォーター式空気清浄機を使っていた友人。現在は自作の水式空気清浄機で花粉症対策。

昔、友人が経営していた飲食店。

入ると一瞬で空気が違うのがわかりました。

その訳は、店で使っていた空気清浄機です。

それは、友人が、工場などの設備の
仕事をしている知合いから
勧められたという
ウォーター式空気清浄機でした。

大まかにいうと、
通常のフィルターのかわりに
水に空気を通す方式。

水がフィルターとなって、
空気中のほこり、汚れ、臭いなどを
取り去ります。

この方式は、通常のフィルターの
ように目詰まりがなく、メインテナンスも
基本的に水を交換するだけと、手間も
費用もかからないのがメリットです。

(他に滝壺の近くのようなマイナスイオンが
発生だとか効能をうたっていたのですが省略)

ただその店で使っていたウォーター式空気清浄機は、
本体の価格が20年くらい前で25万ほど。

効果があるけれど、とても手が出ないなと
あきらめ、一般的な空気清浄機を購入し、
使用していました。

先日、久しぶりにその友人と会って、
その空気清浄機の話に。

現在、その友人はその店を閉め、
別の仕事をしています。

かつて使っていたあの
ウォーター式空気清浄機は
自宅では使っていないよう。

かわりに自作の水式空気清浄機を
使っているとのこと。

Twitter、ネットで数年前から話題になっていて、
プラスチックケース、USBファン(サーキュレーター)
などを使うもので、費用は全部で1500円ほどだとか。

単にサーキュレーターの風を、
水を入れたバケツにあてるだけでも
効果ありだそう。

わが家にはサーキュレーターが何台もあるので、
やってみたら、確かに効果がありました。

特にかびくさかった倉庫でやったら、
見事にかび臭さがなくなりました。

またバケツの水面には、もやもやとした
ほこり、ごみみたいなものが浮いていました。

本格的な水式空気清浄機を
作りたくなりました。

2019年6月26日
なぜだかこのエントリーにアクセスが集中しています。

現在も自作のウォーター式空気清浄機を使っています。
使うのは、サーキュレーター、100円ショップなどの
プラスチックの収納容器(サーキュレーターの羽の直径より
横幅が若干小さいもの)。(自分は使っていないが、
収納容器とサーキュレーターをつないで固定するひも、結束バンド)

使い方は、収納容器に水を入れます。
その上にサーキュレーターを寝かせて乗せます。
サーキュレーターをオン。風が下から上に。
室内の空気が水にあたり、ちり、ほこりなどを
浄化してくれるよう。容器の水に、捕集した
ちり、ほこりが漂います。
欠点は、水を使うので、湿度が高くなること。

水にとける臭いには特に効果があります。

市販の空気清浄機では、いくつか
ウォーターフィルターのものがあります。

その一つで歴史が長く、信頼性があるのが、
ドイツ生まれのベンタです。
https://www.venta.co.jp/


2020年6月12日、
一昨日あたりから、エアコンを事務所、
自宅のリビングなどで使い始めました。
エアコンの掃除を徹底的に。
(フィン、ファンなども行なった)
エアコンを使い始めたので、水式空気清浄機も稼働。
布団、ロッカーがある寝室は、毎日、掃除機、モップで、
掃除はしているのですが、ほこりが多いようで、
水を張ったプラ容器の中にほこりが漂っています。

追記 2023年4月4日
〇このエントリーにアクセスを多く頂いています。
 現在、わが家では、去年購入した空気清浄機を。
 プラズマ(電磁、オゾン、イオン)式。
 手入れは1週間に一度程度、板や本体表面を紙、
 ウェットティッシュでふきとるだけ。
 拭き取ると真っ黒になり、驚きます。
 臭いもとってくれます。
 上の水方式に比べ、回転部分がないので、
 静かなのが利点です。
 普段いない、物置同様になっている部屋では、
 ウォーター式を使っています。


SHARPER IMAGE Ionic Breeze 3.0 ブラック IU397JPN




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。