SSブログ

外出時の持ち物。万が一に備えた知人の持ち物リストに感心。

新年度になり、新たな職場、学校に
通い始めた方も多いことでしょう。

そうでない方も、通勤、通学のために
新たなバッグ、シューズなどのグッズを
買い求めたなんて方もいらっしゃるのでは。

先日、知人男性に会ったら、
バッグが一新されていました。

これまでは手で持つタイプだったのですが、
新たなバッグは、3ウェイ、すなわち
手で持つ、肩に掛ける、背負えるの
3通りの使い方が出来るものでした。

そしてその中に入れるものも更新した
と教えてくれました。

定期的にカバンの中に入れるものの
リストを見直しているそう。

持ち物リストの目的は、
地震、水害などの災害時に困らないように。

以下の物をいくつかの透明ポーチに
分けてカバンに入れているそうです。
(透明なビニールポーチ)

飲み物・食料 水と高カロリーな食べもの
浄水機能付きボトル(水)
→なければ500ミリリットルのペットボトル、

チーズ、ドライフルーツ、スナックバー、
チョコ、飴など。

流せるティッシュ
マスク(粉塵、煙などを防ぐ、さける)
タオル(ハンカチを兼ねるもの)
圧縮タオル(水をかけるとふくらむ)
モバイルバッテリー(スマートフォンに必要)
ledライト(小さなものでも明かりがあると良い
スマートフォンでも代用できるが
バッテリーから別に持つと良い)。

ホイッスル(閉じ込められた時、生存確認のため)。

眼鏡(通常の眼鏡、老眼鏡)、
コンタクト(使い捨て、デイリーなら3日分)、
ウェットティッシュ(消毒、殺菌)
折り畳み保温シート(アルミブランケット、
100均などでも販売している)
マスク、ハンカチ(タオルハンカチ)
帽子(折り畳み)、落下物から頭を守る
手袋(軍手)
簡易ミニトイレ(プルプル)
 排泄物を固められる。

〇靴、履き物
 ソールはゴム、スニーカー
 ウォーキングシューズ、
 ビジネスマンが使っても違和感がないものが
 たくさん販売されている。
〇現金、小銭
〇ポケットラジオ
 (スマホでワンセグがついていても、
 別にラジオがある方がよい)
〇アナログ手段も。
 家と勤務先の間の地図、連絡先をプリントアウト。

〇できるだけ軽量、小型、安価なものを選ぶ。
 
備えは大切。万が一を考えて
おくことは無駄にならないと思います。

自分も知人を見習い、持ち物リストを作成、
実際にカバンに入れておきたいですね。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。