SSブログ

相鉄線の都心乗り入れ開始(2019年11月30日)で思う時の流れ。

2019年11月30日あら、
相鉄とJR線で、
相互直通運転が開始されます。

相鉄は、相模鉄道。
神奈川県を地元として私鉄。
これまで東京都内に乗り入れていませんでした。

今回、西谷駅と親切された羽沢横浜国大駅、
さらにJR東海道貨物線が結ばれ、JR埼京線と
結ばれるので、武蔵小杉駅、西大井駅、大崎駅、
恵比寿駅、渋谷駅、新宿駅などに乗り換えなしで
いけることになります。

横浜駅を経由しないですむことで、
時間がかなり短縮されます。
さらに相鉄は、現在、東横線との直通も勧めており、
2022年度下期に、直通運転が始まる予定です。

こちらは、相鉄・JR直通線の羽沢横浜国大駅から
新横浜駅を経由し、東急東横線・目黒線日吉駅までの
区間に連絡線を整備するものです。

都市鉄道利便増進事業、神奈川東部方面線、
相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線
http://www.chokutsusen.jp/index.html

長々とこの鉄道の新路線について、
記したのは、相鉄線沿線に親戚が
住んでおり、もう20年近く昔に
この計画を聞かされていたため。

親戚がその沿線の新興住宅地の分譲住宅を
購入したのは、当時二人が勤めていた(横浜)の
企業への通勤するのに、便利だったから。

なのでこの直通運転が原因ではないのですが、
その企業は東京にも支社があり、そこに転勤の
可能性もある。さらに子どもも将来、東京の
学校に進めば、通学するのに便利。

なので、相互直通運転は歓迎で、
いつ出来るか、楽しみにしていたのです。

当時、親戚の子はまだ幼稚園で、
この子が東京の大学に通う頃には、
開通して、通うのに便利になるかも
なんて話をしていました。

まあ東京の大学といっても、いろいろな場所に
ありますから、場所によっては、横浜駅周りの
方が速くなるのですが。

それ以来、気にしていたのですが、
忘れた頃に、ようやく完成ですね。

その時、幼稚園児だった子どもは、
もう大学を卒業して、社会人。

今は、関西方面で働いているので、
今回の直通運転の恩恵には
あずかれないみたいです。

後に生まれた妹も、大学卒業して、
地元の企業に勤めているので、
直接の恩恵はなし。

従兄弟夫妻は、どちらも定年を
ずいぶん前に迎え、通勤はしていません。

今回の件について、
「実際には、もう余り関係ないね」と
ちょっと失礼なメッセージをつけて、
尋ねた所、次のような返事が。

「確かに、今の自分たちにとって、
毎日、すぐに役立つ、便利になるって
ことではないけれど。計画をされて、
長時間、工事をされ、完成された
というのは素晴らしい。自分たちも
計画的だと思ったけれど、どれだけ
実行できているかと……」。

目先の便利さだけに
とらわれている自分にとって、
とても恥ずかしくなるような返事でした。

そう若い時に結婚した二人は、
結婚してすぐに叔父さん叔母さんの
財政的な支援を受けず、二人だけで
住まいを購入。

退職よりずいぶん前に、
ローンの完済を果たしたのでした。

こうした二人だからこそ、長時間をかけて
計画を実行するという点を高く評価したんでしょうね。

改めて計画性のない自分、
将来を考えてない自分を
反省しました。

あなたはいかがでしょうか。

東京五輪があっという間に来たように
鉄道で言えば、リニア新幹線、
北海道新幹線の札幌延伸、
北陸新幹線の福井延伸なんか、
あっという間に来るんだろうな。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。