SSブログ

梅仕事、梅酒の仕込み、梅干し。わが家は作らなくなってしまったけれど……。

梅仕事。

この言葉をご存じですか?

梅雨らしくなったこの時期は、まさに梅の季節。

今、出回り始めた梅を使った食品を
仕込むことを、梅仕事と言うのだとか。

現在、店頭に並んでいるのは青梅。
それとともに、ホワイトリカー、氷砂糖、
大きな透明の容器が売られています。

そう、梅酒作りに欠かせないものですね。

昔、わが家では、この時期になると、
梅の木があるご近所から、梅の実をいただき、
また買い足して、梅酒を漬けていました。

台所の流しの下には、しこんだ瓶がおいてあり、
中には、曾祖母が作ったという何十年物もありました。

6月も半ばころになると、今度は、
少し黄色みがかった梅を使って、梅干し作り。

昔の梅干しは、酸っぱくて、塩辛かったですね。
口がひんまがるんじゃないかと思うくらいでした。
それだけでご飯一杯食べられるというくらい塩気も
ありましたね。

紫蘇もつけて、後で梅と一緒にして、
あの鮮やかな色になるんですね。

さらに土用の頃に、ざるにあげて干してと
手間がかかっていましたね。

さらに梅エキス(シロップ)作りもしてましたね。
これは、砂糖だけでエキスを出して、
氷を入れた炭酸水で割って飲むのが美味しかったなー。

でも、今は、梅酒、梅干しもまた梅エキスも作らなくなりました。

今では、すべてを買って済ませています。
手間暇はかからなくなったけれど、
それとともに、なにか大切なものを失ったように感じます。

梅エキスくらいは、作るかなー。

百年の梅仕事》(Amazon)



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0