SSブログ

「親友の葬式でも冬場なら出るな、不義理せよ」との祖母の教えが変わる? ドライブスルー葬儀場。

大阪に住んでいた祖母が元気な時、
20歳を超えた孫息子の自分に、
いろいろな人生の知恵を教えてくれました。

その中の一つが、
「結婚式と葬式が重なったら、葬式に行け」。

慶事(祝儀)と弔事(不祝儀)は、
どちらが人生の中で重いか。

葬式=「死」はそこで終わり。
結婚はこれからも続き、
個人的に後でお祝いを出来るから。

しかしその不祝儀でも
欠席してもよい場合があると。




それは自分が年をとって
体力に自信がなくなった場合。

義理を欠くことになるのですが、
その夏場・冬場など、厳しい時季の葬式は、
高齢の出席者には大きな負担がかかる。

そうした場所に出て行って、体調を崩したり、
それがもとで、後を追うように
亡くなることもあり得る。

来てもらった遺族も、
身内の告別式に出たことが原因で、
参列者になにかあったと聞けば、
気分は良くないもの。

なので年を取ってからは、
無理に葬式に出ない不義理はしてもよいと。

長々とこんなことを書いたのは、
次のニュースを読んだから。

朝日新聞。
《葬儀参列、ドライブスルーで 焼香は窓越し 長野で導入
辻隆徳2017年12月15日18時28分》
http://www.asahi.com/articles/ASKCG6GCBKCGUOOB00X.html?iref=comtop_8_01

長野県上田市の葬儀場が、
車から降りずに参列、焼香できる
「ドライブスルーシステム」を導入するという内容。

当然ながら、葬儀業界では初めてだとか。

このシステム導入の狙いは、
《身体の不自由な高齢者らが
葬儀に参列する負担を減らそうと》
いうもの。

レクスト・アイの「上田南愛昇殿」
http://lext-ai.com/?p=93

喪服でなく、平服でも参列できる
という利点も記事に書かれていました。

儀式という形式も大切ですが高齢化社会。

できるだけ負担を減らし、
参列しやすい形にするサービス・設備は、
これからますます求められているのでは
ないでしょうか。

関連エントリー
年をとっての、「三欠く(さんかく)」。「恥かく 義理かく 人情かく」。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。