SSブログ

友人の実家に空き巣。我が家は駐車場のカート泥棒。セキュリティーをチェック。

海外在住の友人から、
現地時間の夜中にラインで連絡が。

なんと東京の実家に先週末、
空き巣が入ったとのこと。

その実家は高級住宅地に立つ
二世帯住宅で、1階には妹さん夫婦が
以前住んでいたのですが現在は空き家。
二階は賃貸に出して、現在、住人がいます。

なので、完全に空き家ではないのですが、
不在の1階から忍び込み、
2階にも侵入したそうです。

それで思い出したのが、以前、
防犯関係に詳しい方から
言われたこと。

それは連休中は空き巣に
狙われやすいということです。

理由は誰もが思いつきますが、
この時期、家族で行楽に出たりして、
家を留守にすることが多いからですね。

借り主は連休中不在。
上の言葉にまさしくあてはまっています。

また空き巣は下見をして、
侵入しやすい家を探し、
不在であることを確認して、
侵入するのだとか。

狙われる家がどんな家族構成、
生活パターンで暮らしているかなどの
動向・情報をしっかりと把握しているようです。

いや対策をたてていないと、
恐ろしいですね。

このブログにも記しましたが、
先日、わが家の駐車場から、
古新聞を積んだカート(台車)を
まるごと盗まれました。
(おそらく日中)

駐車場の一番奥に置いておいたものです。

じっくり見ればわかりますが、普通に
通り過ぎるだけではけっしてわからない場所。

それをわかったということは、
以前から目を付けていたということ。

というか、恥ずかしながらあかせば、
半年ほど前、一度、盗まれ、台車は
戻ってきたのでした。

それで一時は、台車も古新聞も
外に出さず、当日、集積場に出す
直前に出して使うというように
していたのですが、先日は、古新聞が
たまりすぎて室内が狭くなっていたので、
つい油断して、数日前から外に出して
いたのでした。

油断大敵です。

これも詳しい人から聞いたのですが、
一度狙われ、入られた家は何度も
泥棒に入られることがあるとのこと。

なので一度、被害にあったから大丈夫ではなく、
入られたから他の家以上に防犯対策をしっかり
立てないといけないのですね。

あと、教えられたのは、表札、郵便受け、
玄関の呼び鈴、給湯器など、道路に面した
部分をよく観察することだと。

そこに鉛筆などで何か印・記号はついていませんか。
それは、泥棒が一つの符丁、符号として
つけていることがあるそう。
(泥棒のほか、訪問販売業者も。侵入しやすい家、
買いやすい家、一度は購入した家などの印をつけているそう)

見付けたらしっかりと消しておくことです。
(消す前に、スマホ、デジカメなどで
写真を撮っておく)

幸い、わが家にはなかったのですが、
最近、確認していないので、しっかりと
もう一度、みておかねば。

わが家の周辺は比較的、治安が良かったのですが、
隣の町内で、住居兼職場のビルに空き巣が連続して
入ったことがありました。

その後、その内の1軒では、玄関ほかの入り口に
カメラ、さらに夜間にはセンサー付きライトを
設置しました。

前を通ると、ここはちゃんとしているのだな
と感じますので、泥棒も入りにくいのでは。
実際、それ以降は被害にはあっていないようです。

町内では、数年前、街灯と
防犯カメラの設置を行いました。

それで町の防犯環境はかなり
よくなっていますが、
それでも死角はあります。

例えば我が家の通りは、防犯カメラの範囲外。
また街灯も少し遠い場所にしかありません。
(わが家から一番近い、交差点の角には設置んし。
町内のほかの交差点角にはすべてすぐ上に街灯が
あるにもかかわらず。理由は不明)

以前からわが家の前の通り沿いの家は、
夕方になったら、門灯(外灯、表札灯、玄関灯)は
必ずつけるようにするのが暗黙のルールでした。

街灯設置以降も、光を補うように、
ご近所さんは早めに点灯するようになりました。
(一部、暗くなるとつくセンサー式に変更)

わが家の防犯対策ですが、以前にサッシ窓の
補助錠、玄関の1ドア2ロック化などを行ってきました。
(玄関の2つ目の錠前はピッキングされにくい機種。
高価で作れる所も限られているため、気軽にカギをコピーできない)

最近、ちゃんとした防犯対策をやっていないので、
今後、さらにできることを一つずつやっていこう
と考えています。

あなたのお宅もどうぞお気を付けて、
対策を行って下さい。





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。