SSブログ

耳掃除好きはストレスが多い人。頻繁な耳掃除には要注意。

3月3日耳の日に、耳を休めよう
との趣旨の記事を書きました。

その中でかかりつけの耳鼻いんこう科の
先生から教わった話を記しました。

耳はずっと大きな刺激を受けていると、
疲れてしまうので(耳の疲労)、
大きな音を聞きすぎず、静養し
耳を労る時間を設けることが必要と。

ヘッドフォン、イヤホンなど、
耳のすぐ近くで音を聞くグッズの使用は、
大きな負担をかけるので、長時間、
また連続して使用しないこと。
また音量にも注意することが重要なようです。

そして耳掃除。
そこでも記述したのですが、耳掃除は、
自然に耳の穴の入り口近くに集まるので、
本来はする必要がないのだそう。

せいぜい1ヶ月に一度、綿棒で、入り口近くを
軽くぬぐう程度が十分と。

先生によれば、余り頻繁に耳掃除をする人は、
ストレスの解消を耳掃除に求めているのではないかとのこと。

耳掃除をすると大抵の人は気持ち良く感じると思います。
それは、耳の周りに走っている副交感神経を耳かきにより
刺激し、やわらげるから。

つまり耳掃除の刺激で、副交感神経が解放され、
快感を覚えるからなんだとか。

逆に言うと、その快感を得て、
ストレスを緩和するために
耳掃除を利用している可能性があると。

やり過ぎると耳の穴の粘膜を痛める危険性があるので、
ストレスの原因を探り、その根本を取り除くこと、
もしくは、他のストレス解消法
(運動する、読書、歌を歌うなど)を
試した方が良いとのことでした。

〇耳の聞こえは血行不良から来ることも。
 耳全体を手で覆い、軽くマッサージなどして、
 耳そのものの血行をよくしたり、さらには肩、ふくらはぎなど
 凝りやすい体の場所、筋肉をほぐして体全体の血行をよくすると、
 よく聞こえるようになるそう。
 やっぱり体ってすべてが関わっているんですね。


「よく聞こえない」ときの耳の本 2021年版 (週刊朝日ムック)



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。