SSブログ

「斎田点定(さいでんてんてい)の儀」で思い出した、農家の大伯父。

令和元年11月に行われる大嘗祭(だいじょうさい)。

その中心儀式「大嘗宮(だいじょうきゅう)の儀」
(11月14日15日)では、五穀が神々に供えられ、
天皇陛下も召し上がられます。(共食)

その前に米を育てる地方を決めるのが、
「斎田点定(さいでんてんてい)の儀」。

2019年5月13日、皇居・宮中三殿で行われ、
東日本の収穫地は栃木県、
西日本は京都府に決まりました。

この結果は、両陛下に伝えられた後、
栃木県と京都府の知事にも伝え、
具体的な田んぼ(斎田)は、
両府県や地元農業団体と相談して決められます。

決めたのは、カメの甲羅を用いた
古来の占い「亀卜(きぼく)」。

火で甲羅をあぶり、ひび割れの具合から、
大嘗祭で供える米を育てる悠紀(ゆき)地方と
主基(すき)地方を決定します。
(東日本と西日本から一つずつ。東日本は新潟、
長野、静岡以東の18都道県、西日本は3県より
西の29府県)

この大嘗祭は、

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感