SSブログ

築10年のマンション。初めて本格的なハウスクリーニングを依頼した友人宅。

2020年は、長い梅雨が続いていますね。

わが家の2楷。
台所、風呂があるせいか、
いつも湿気がかなり多い。

けれど普段は除湿機を入れていません。

ところが、部屋の中にある湿度も
表示できる置き時計を見たら、
なんと80%台を示していました。

あわてて普段は洗濯物の乾燥に使う
除湿機を持ってきて、日中、
つけっぱなしにしました。

湿度を気にしたのは、10年入居した
友人宅のマンションのハウスクリーニング
のことを聞いたから。
いつかはやろうと思って、結局、
10年目で初めてとなったそうなのですが、
業者に家の中まるごとハウスクリーニング
サービスに申し込み、
先日、実施したのだそう。

その様子は、すべてデジタル写真で
撮影され、後で見せてくれるとのこと。

その一部を見せてもらったのですが、
驚きました。

いやー、家ってこんなによごれているんですね。
壁紙、風呂場の天井など見える所はもちろんなんですが、
排気管(排気口)、配水管など目に見えない場所は、
普段、掃除、手入れをしないだけに、かなり汚れが
たまっているとのこと。

その中には、ほこり、ちりの他に、カビも。

一般にマンションは機密性が良いため、
湿度管理をしないと、カビがはびこってしまうとのこと。

通年60%以下が目標。
梅雨時、また冬でも暖房時には、80%を超え、
カビが活発にできてしまうとのこと。

〇換気、除湿をして湿度を抑える。
 50%台が目標。

〇食べカス、ホコリ、ダニなどは、
 カビの栄養分に。丁寧に掃除を行なう。

〇カビのはえやすい場所は、
 定期的にアルコール(消毒用エタノール)などで
 拭き取りを行なう。

〇風呂場では、強い刺激的な臭いは苦手な場合は、
 塩素系の漂白剤、カビ取り剤ではなく、
 乳酸系のカビ取り剤を使う。しかしこれには
 漂白作用がないので、黒カビなどの黒ずみは
 とれない。

〇風呂場では天井、部屋の中ではエアコンに注意。
 また台所のシンク、トイレなどの水回りは、
 使用後は水を切るようにする。(ペーパーなどで
 はねた水などを完全に拭き取る)



わが家も、長い間、かけてない掛け軸、
日本画、短冊などしまっている部屋が
カビ臭くなっています。

一度、そうした美術品は近所の専門家に
相談したいと思っています。(表具店)

〇友人は、ハウスクリーニングを依頼するときに、
 じっくりとネット、チラシなどで情報収集。
 見積もりをとってから発注。
 業者により、技術、値段などがかなり違うようです。

2020年7月25日、追記
〇金曜日夕方、家に電話が。
 配水管クリーニング業者Nから。
 「今、〇〇地区でモニターを。
 配水管クリーニングを5000円で……」。
 怪しいので、受けなかったのですが、
 今、多いのかな。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。