SSブログ

二足制。京都で聞いた小学校の話。

連休前に2件の用事もかねて
京都に旅行に行きました。

その中である博物館に行ったときのこと。
入り口に「二足制」と書かれていました。

あなたは、この言葉をご存じでしょうか。

そう、二足制とは、外履きと上履きの二足。
室内に入るときに靴・履き物を履き替えることです。

自分は、言葉と意味は知っていたものの、
実際に外で余り見たことがない言葉だったので、
とても印象に残りました。

その日の夜、京都市内で
料理店を営んでいる知人のお店へ。

そこは、少し前までは、おばあさんと
娘さん夫婦がそして最近は、娘さん夫婦と
その娘(孫)さんが働いている、家族経営の店。
(一人、若い衆も働いている)

で、この日に出会った「二足制」という
言葉について、話しました。

そうしたら自分と同年代の女将が、
自分が小学校の時は、二足制ではなく、
土足だったと。

そうしたら、その娘さんが、
自分たちの時は、土足ではなく
二足制であったと。

今は、京都のほとんどの学校は二足制だと。

こちらの方が教室内は、汚れなくていいですよね。

東京では、昔から二足制だったなー。

そういえば、大阪の親戚によれば、
やはり京都と同じくずっと土足だったのですが、
二足制になったと聞いた記憶が。

時代は土足から二足制なのでしょうか。

けれど神戸の従兄弟は、ずっと土足で、
漫画、アニメで下駄箱、ラブレターネタが
出てくると、不思議とか言っていたなー。

神戸は今でも土足が多いよう。

《神戸の小中、教室でも土足(謎解きクルーズ)
港町の欧米文化、校舎狭く靴箱なし 
「油引き」思い出のにおい 2015/7/18 6:00》
https://www.nikkei.com/article/DGXLASIH09H0B_Z00C15A7AA1P00/

神戸も大震災に見舞われましたけれど、
あの東日本大震災の時、
避難をちょっとでも早くするために、
上履きのまま逃げたら助かった
なんて話があります。

災害を考えたら、二足制ではなく、
土足の方が良いのではないか
との意見もあるようです。

ただすぐに土足を採用するのではなく、
二足制のままで、走りやすい上履きを
導入することで、いざというときに
備えている学校も多いみたいですね。

防災面では土足が優れていても、
今は新型コロナウイルス流行があります。
衛生面では二足制の方がいいんでしょうね。

〇二足制と入院 2023年1月10日
 学校で上履きとして販売、使っているのは、
 バレエシューズを参考に作ったものだそう。
 1958年、ムーンスターから「バレエシューズバンド付き」
 として発売。
 入院する際に、上履きを求められることが多い。
 スリッパは脱げやすく、つまづきやすく安全上問題。
 適当な履き物がないため、学校の上履きが売れていたとのこと。
 大人に学校の上履きが売れているのに気付いた担当者が、
 大人用の上履きの開発を提案。
 発売したところ、よく売れているとのこと。

[ムーンスター] 上履き 日本製 2E メンズ レディース MSオトナノウワバキ01 ネイビー 27.0 cm


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。