SSブログ

今朝、今シーズン初めてつけたエアコンから大量の水が。原因は? 直ったのか。

友人が、今日、泊まりに来るので、
部屋を掃除し、備え付けのエアコンを
今朝、今シーズン初めて運転しました。

30分ほど、動かしたのですが問題なし。

昼前、友達が到着。
その少し前から、再びエアコンを入れました。

しばらくして、友達がやってきました。
「何かタオルない。エアコンから水が…………」。

早速、駆けつけたら、

思っている以上の水が垂れています。

タオルでは足りないくらい。
洗面器をもってきて、エアコンの下に。

何が起こったのかわかりません。

すぐにネットで調べたら、
ほとんどの場合、ドレンホースが
詰まっている、おかしくなっているのが原因と。

3階のエアコンの室外機は、4階、屋上に。
すぐに上がってみたのですが、ドレンホースが
見当たりません。

ネットには、室外機のすぐそばにあるとあるのに。

しかしよくよく考えたら、3階のエアコンの
ドレーンホースが4階にあったら、水が排出されません。

上から外壁を見直したら、下に長く伸びる
蛇腹のホースが。

「おお、あれだ」。

先端は、1階の雨樋の枡の中に。

1階の駐車場から脚立を登ってみたのですが、
確かに水が全然排出されていません。

そこの枡には、2階のエアコンのドレーンホースも。
こちらはつけてすぐに水が出ています。

3階の方のホースには何か詰まっているのかな
とホースをたどってみたら、途中、折り曲げている
場所の結束バンドが切れていて、ホースがU字型に垂れ下がっています。

もしかしたら、U字型のU字の下にたまり、
排出されていないのではと思い至りました。

確か、同じ結束バンドがあったはずと
思い当たる場所を探したのですが、ありません。

しょうがないので、変わりの廃線コードなどを
束ねる細いバンドを使うことに。

それを2つ使い、角の部分と、
平行に横たわっっている箇所の
2カ所をしっかりとめました。

で、エアコンを再び稼働。
上のバンドを適正な位置に
止めた瞬間から水が流れる音が
していたのですが、しっかり
水が排出されているようで、
もうエアコン本体からは垂れてきません。

ついでの雨樋の枡は、2階のベランダから
覗け、コードも触れることを発見。

再び3階のエアコン前で確認。
もう水は垂れてきません。

あー、一瞬、専門業者を呼ばねばと
思ったのですが、結束バンド(その代用のコード)で
固定するだけで直ってよかった。

業者を呼んだら、かなりのお金をとられるはずでした。

あ、良かった、助かった。

それにしても丈夫だと思われる結束バンド。
外だと外気、紫外線にさらされるので、
案外、弱いものなんですね。

初めて知りました。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。