SSブログ

2024年前期連続テレビ小説「虎に翼」。主人公、タイトルの意味は。「タイガーマスク」の「虎の穴」。

2024年前期連続テレビ小説は、「虎に翼」。

連続テレビ小説 第110作で、
日本初の女性弁護士 三淵嘉子さんがモデルです。
演じるのは、演技力に定評がある伊藤沙莉さん。

大好きな俳優さんなので、今から楽しみです。

《【会見動画】主演・伊藤沙莉!
2024年度前期 連続テレビ小説 制作決定
連続テレビ小説 虎に翼》
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=37688
明治大学出身。
《三淵嘉子(みぶちよしこ)—NHKの連続テレビ小説
(朝ドラ)の主人公のモデルとなった女子部出身の裁判官—(法曹編)》
https://www.meiji.ac.jp/history/meidai_sanmyaku/thema/article/mkmht0000002myit.html

さてこのニュースを読んですぐに思い出したのは、

このタイトル「虎に翼」です。

慣用表現、ことわざなのですが、
あなたはこの意味をご存じですか。

これは、韓非子が出典で、
《ただでさえ威力の備わっているものが
さらに威力を加えること。鬼に金棒。虎に角。》
https://kotobank.jp/word/%E8%99%8E%E3%81%AB%E7%BF%BC-585237
(「為虎添翼」。なお「龍に翼」「駆け馬に鞭(むち)」という表現もある)

この言葉、小学6年生の時に教わりました。
中学受験のための塾。
その国語の練習問題でことわざ、熟語の
ドリルがあり、そこに出ていたんですね。

ちなみに最初に出てきたのが「夜を日に継ぐ」。
《昼も夜も休まないで物事を行なう。
昼夜の別なく物事をする。 夜を昼になす。》
という意味で、そこの塾の先生は、
受験勉強もかくあるべしと。

で、同じプリント教材に
「虎に翼」「鬼に金棒」が書かれていたんですね。
その解説で、先生は思わぬ例を出してきました。

若い世代の方はご存じないかもしれませんが、
昔、「タイガーマスク」という漫画、アニメがありました。
梶原一騎原作のこの作品は、孤児院出身で覆面レスラー
「タイガーマスク」となった青年伊達直人が、
自分を養成した悪のプロレス組織と対決していく
という物語です。(当時はやったスポ根アニメの一つ)

この組織が「虎の穴」。

当時の子ども達、
特に男の子はほとんど見ていた作品です。

その「虎の穴」のシンボルが、まさに「虎に翼」なんですね。
(ネット情報によると「ヨーロッパのアルプス山中に
巨大な翼を持つ虎の姿をした本部を構えている」とされています。
自分は、ずっと東南アジアだと思っていました)

塾の先生は、あれを思い浮かべよと。

この説明のおかげで、
一発で「虎に翼」を覚えてしまいました。

ちなみに先生は、「虎の穴」も解説。
これは、「虎穴に入らずんば虎児を得ず」から来ていて、
「虎穴(こけつ)」とは虎の棲家。非常に危険な場所ですね。

そうした危険を覚悟で、そのような場所に入って行くくらいの
覚悟を持たないと、物事を成しとげられないことの喩えです。

《虎穴》
https://kotobank.jp/word/%E8%99%8E%E7%A9%B4-500179

(先生は、梶原一騎氏は、相当な教養の持ち主と喝破)

虎に翼、虎穴の記事を書きましたが、
なんだか久しぶりに「タイガーマスク」が見たくなりました。


タイガーマスク(1) (週刊少年マガジンコミックス)


〇Wikipedia情報ですが、
 《総本部には翼を生やした巨大な虎のモニュメント(魔神像)が建てられている。
 禿鷲の翼と、蛇の尾を持つ虎の姿は、「虎の強さ、禿鷲の翼、蛇の狡さと執念」を意味する。》
 「虎の穴」の由来については、
 《原作者・梶原一騎命名の「虎の穴」の名前は、イギリス・ウィガンに実在した
 「ビリー・ライレージム」(カール・ゴッチ、ビル・ロビンソンら幾多の
 名レスラーを輩出)の通称「Snake Pit」(蛇の穴)と、
 『後漢書』班超伝の「虎穴に入らずんば虎子を得ず」の故事に由来する。》



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。